ねずみ男・福崎裕夫が9条の旗を持って全国を歩きます。
皆様の応援を宜しくお願いします!


03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


[10/22 いしおか]
[10/17 いしおか]
[10/15 aquilha]
[10/12 いしおか]
[10/10 奥野しのぶ]


HN:
福崎やすお
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター


産官学の連携という言葉を聞く。中国地域づくり交流会は産官学野という。我々の目指すは産官学野賊かな?でも官学はいない。略すと産賊連合。能力は足りないが「学」は我々の学習で補うしかない。
しかし学者の書く本はどうして訳のわからないカタカナ語が多いのだろう?賢そうに見えるためかな?どうして庶民に理解してほしいとは思わないのかな?
たが「学」の不在を補うためには読むしかない。
NPOは「野」だと思われている。だが、お上が間違っていれば逆らうのが当然。権力からは「賊」と呼ばれる。そう、「賊」を覚悟できないNPOなんて張り子に過ぎない。日本のNPOの多くはおりこうさん。だが、そんなものNPOじゃない。
何も根拠もないのに自由貿易を掲げて農林業を潰す政府。それを倒しもしなかった国民。情けないが、これが現実だ。
権力が腐っている時、「賊」と呼ばれることは恥ではない。拠点が必要だ。梁山泊だな。旗が必要だ。「替天行道」は無理だな。それに地産地消を進める我々は「天」より「地」かな?
「我々がいるぞ。この旗のもとに集まれ」という意味の旗がいるんだ。
しかし学者の書く本はどうして訳のわからないカタカナ語が多いのだろう?賢そうに見えるためかな?どうして庶民に理解してほしいとは思わないのかな?
たが「学」の不在を補うためには読むしかない。
NPOは「野」だと思われている。だが、お上が間違っていれば逆らうのが当然。権力からは「賊」と呼ばれる。そう、「賊」を覚悟できないNPOなんて張り子に過ぎない。日本のNPOの多くはおりこうさん。だが、そんなものNPOじゃない。
何も根拠もないのに自由貿易を掲げて農林業を潰す政府。それを倒しもしなかった国民。情けないが、これが現実だ。
権力が腐っている時、「賊」と呼ばれることは恥ではない。拠点が必要だ。梁山泊だな。旗が必要だ。「替天行道」は無理だな。それに地産地消を進める我々は「天」より「地」かな?
「我々がいるぞ。この旗のもとに集まれ」という意味の旗がいるんだ。
PR
この記事にコメントする