忍者ブログ
ねずみ男・福崎裕夫が9条の旗を持って全国を歩きます。 皆様の応援を宜しくお願いします!
  忍者ポイント
  カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  カテゴリー
  フリーエリア
  最新コメント
[10/22 いしおか]
[10/17 いしおか]
[10/15 aquilha]
[10/12 いしおか]
[10/10 奥野しのぶ]
  最新記事
  最新トラックバック
  プロフィール
HN:
福崎やすお
性別:
非公開
自己紹介:

1978年 甲南大学理学部生物学科卒業

    野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折

1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員

    ゴルフ場建設計画に反対

    上下町 町並み景観事業推進

2005年 舌癌で入院

    退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立



上下ガイド協会ガイド

非暴力平和隊 隊員

広島カウンセリングスクール一般コース終了



好きな本 ドグラマグラ

好きな音楽 ジャズ、ロック、その他

好きな漫画 20世紀少年

著書 ヒーリング・レター
  バーコード
  ブログ内検索
  最古記事
2024/05/19 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/11/26 (Sat)
12月4日JA府中総合病院で草取りなどボランティア清掃を企画したら府中総合病院の地域連携室で歓迎された。感謝!
府中北市民病院(元上下病院)と府中総合病院が統合される計画。地域住民にとっては有難い存在ではない。ごめん。だが、府中市長と厚生連と府中総合病院とその職員は一緒ではない。職員は具体的な青写真もないまま強引に計画が進められて、不安だと思う。それは府中北市民病院の職員も同じ。そして、市長は「救急は残す」と言うが、「手術のできる救急医療なのか」など、具体的に示されていない地域住民も同じ。
全て理解しあえるとは思わない。たが、理解しあえる人は必ずいる。国や地域や組織などで、そこに含まれる人を決めつけてはいけない。
北風を吹きつけるだけでなく、暖かい日射しを届けることも必要だと思う。
PR
2011/11/12 (Sat)
「上を向いて歩こう」を読んでいる。
来年1月の同窓会の準備会の後、地域医療の問題で「旧府中市と上下の関係が悪くなるのを何とかしろ」と言われた。闘いで精一杯。「お前こそ動け」と腹で思った。
先に三次市でピースフェスタがあり、メタボバンドが「上を向いて歩こう」の曲で「横を向いて歩こう」を「一人ぼっちじゃない」と歌ってた。でも、「一人ぼっちの夜」がいいな。沢山で同じ星を見ても、それぞれの目で、それぞれの脳で受けとることしかできない。本来孤独。
悲観してるんじゃない。流れに乗って闘うから、負けたらバラバラ。孤独を極めた戦士にこそ、連帯がある。
でも、旧府中市民への希望のメッセージはいるかな?考えてみたがダメ。「上を向いて歩こう」は意識的な「私」より潜った魂とか潜在意識の世界から呼び出されてるんだろうな。
悔しい。できない私が。

2011/11/06 (Sun)
広島県北のガン患者会・とま~れ県北を立ち上げた星が落ちた。いや、違うかも?星になった。
ちょっと先に行くと言う。北アルプスで待っている。ゆっくりしてお出で。来たら案内してあげるから。
ガンで余命宣告を受けて10年生きてきた。穂高など山にも登った。周りのガン患者に勇気を与えた。
リュックサックをもらった。それを背負って日本を歩いた。
でも、私は北アルプスには行けないだろうな。
平和が大切。でも、戦鬼の行き場などあってはならない。最後は消え去ることが世の平和。
そう、最後はカラッポ。

2011/10/30 (Sun)
今日は雨。星見酒ができない。しかたがないから、カボチャ酒。
地域医療の問題。法廷闘争に移る。私はハデなキャラじゃない。後方支援向き。だが、こんなにもたついてたんじゃ?飛び出すか?
法廷闘争では私達はコロンボ刑事にならなければならない。評論家も荒武者もスターもいらない。小まめに確証を探す。確証がなければ、状況証拠をつみかさねていく。地味な大切な活動。
美術や音楽への感受性が鈍った。私は器。中身は使命。今の中身はコロンボ。だが、器は小さい。コロンボが入ると何かが弾き出される。困ったもんだ。



2011/10/18 (Tue)
今日松永の三谷先生から「牛を見に来ないか?」と電話をいただき、松永の牛2頭の牧場へ行った。
日本には牛はたくさんいる。だけど食べているのは輸入飼料。これって国産牛?
でも、ここの牛はここの草を食べている。持続可能な畜産だ。たったの2頭。でも確かな一歩。




[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]