ねずみ男・福崎裕夫が9条の旗を持って全国を歩きます。
皆様の応援を宜しくお願いします!
忍者ポイント
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[10/22 いしおか]
[10/17 いしおか]
[10/15 aquilha]
[10/12 いしおか]
[10/10 奥野しのぶ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
福崎やすお
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター
ブログ内検索
2011/04/02 (Sat)
ねずみ男の衣装で9条行脚をした。いつまでも歩いて日本を縦断したことを語っていては過去の人になる。ねずみ男を捨てることにした。
今、フードバンクの設立を進めている。路上生活者の支援をしている人と起業者、お互い相手は妖怪だろうな。その両者の間を行き来する。ねずみ男だな?ねずみ男に回帰しちゃった。
使命に生きたい。でも、己を見つめてみると、たくさんの欲望が残っていることを知る。やはり、ねずみ男だな。
愚かな存在だからこそ9条が必要。それを象徴するのにねずみ男は最適だった。水木さんは赦してくれると思う。ところが、旅の中で、己がねずみ男だと知った。そしてねずみ男をすて、今再びねずみ男を自覚している。
福島原発についても人の愚かさを再認識している。心配なのは日本人の多くがそう感じているかどうか?
誰もが鬼太郎になるなら正義の社会が生まれるだろう。でも、そんな社会が生まれたことはない。なら、みんなが己のねずみ男を自覚することのほうが、よりましな社会が生まれるんじゃないかな?
オマエハナニモノダ。という声を聞いていた。でも今自分が思っている自分は何ら根拠はない。ならナニモノになるかだ。
オマエハナニガイイタイノダ?それがわかっていたら、こんな訳のわからないことを言わないだろうな。
実は終わりかたがわからなくて困っている。ごめんなさい。
私にとって、この場は考えぬいた結論を発表する場ではなく、自分の揺らぎを伝える場なんだろうな。
伝えることに意味があればいいのだけれど。
今、フードバンクの設立を進めている。路上生活者の支援をしている人と起業者、お互い相手は妖怪だろうな。その両者の間を行き来する。ねずみ男だな?ねずみ男に回帰しちゃった。
使命に生きたい。でも、己を見つめてみると、たくさんの欲望が残っていることを知る。やはり、ねずみ男だな。
愚かな存在だからこそ9条が必要。それを象徴するのにねずみ男は最適だった。水木さんは赦してくれると思う。ところが、旅の中で、己がねずみ男だと知った。そしてねずみ男をすて、今再びねずみ男を自覚している。
福島原発についても人の愚かさを再認識している。心配なのは日本人の多くがそう感じているかどうか?
誰もが鬼太郎になるなら正義の社会が生まれるだろう。でも、そんな社会が生まれたことはない。なら、みんなが己のねずみ男を自覚することのほうが、よりましな社会が生まれるんじゃないかな?
オマエハナニモノダ。という声を聞いていた。でも今自分が思っている自分は何ら根拠はない。ならナニモノになるかだ。
オマエハナニガイイタイノダ?それがわかっていたら、こんな訳のわからないことを言わないだろうな。
実は終わりかたがわからなくて困っている。ごめんなさい。
私にとって、この場は考えぬいた結論を発表する場ではなく、自分の揺らぎを伝える場なんだろうな。
伝えることに意味があればいいのだけれど。
PR
この記事にコメントする