ねずみ男・福崎裕夫が9条の旗を持って全国を歩きます。
皆様の応援を宜しくお願いします!
忍者ポイント
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[10/22 いしおか]
[10/17 いしおか]
[10/15 aquilha]
[10/12 いしおか]
[10/10 奥野しのぶ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
福崎やすお
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター
1978年 甲南大学理学部生物学科卒業
野生生物の研究者となり人間社会からの脱出を試みるが挫折
1986年~2000年 広島県上下町 町議会議員
ゴルフ場建設計画に反対
上下町 町並み景観事業推進
2005年 舌癌で入院
退院後「にじの会・上下(癌経験者の会)」設立
上下ガイド協会ガイド
非暴力平和隊 隊員
広島カウンセリングスクール一般コース終了
好きな本 ドグラマグラ
好きな音楽 ジャズ、ロック、その他
好きな漫画 20世紀少年
著書 ヒーリング・レター
ブログ内検索
2011/02/21 (Mon)
17日にいちごを生産している「岡農園」にて「上下ロールいちご」の試食会を行った。新聞社等5人の記者に取材していただいた。感謝!
もちろん上下の小麦、上下のいちごを使ったロールケーキのPRが目的。だが敢えて便利な場所ではない岡農園で行ったのは岡農園もPRしたかったから。本当に美味しいんですよ。一応の目的は達したと思う。
触媒は自らは変化せず、周りの変化を促す。人目につかない所で最高の触媒になれたらなあ・・・とは思うが表にも飛び出さないと使命を果たせない場合が多い。
今真夜中の3時。一度目が醒めてから眠れない。呑めば眠くなるかな?もしかすると丑三つ時の男に変身しはじめたのか?どうも夜中は妄想が多くなるな。近くの入田池は知る人ぞ知る自死の名所。行く所がないなら焼酎ならあるよ。何を言ってるんだ。受け入れの許容範囲が拡がってるようだ。
こんなにサボりっぱなしのブログは意味ないと思う。徒然なるままには書けない。正しいかどうかわからない。けど私にとって書くことは己との格闘なんだろうな。困ったヤツだ。格闘がないと書けない。でも格闘が激しくなると書く余裕がない。
こんなぶろぐ続けていいのか?
もちろん上下の小麦、上下のいちごを使ったロールケーキのPRが目的。だが敢えて便利な場所ではない岡農園で行ったのは岡農園もPRしたかったから。本当に美味しいんですよ。一応の目的は達したと思う。
触媒は自らは変化せず、周りの変化を促す。人目につかない所で最高の触媒になれたらなあ・・・とは思うが表にも飛び出さないと使命を果たせない場合が多い。
今真夜中の3時。一度目が醒めてから眠れない。呑めば眠くなるかな?もしかすると丑三つ時の男に変身しはじめたのか?どうも夜中は妄想が多くなるな。近くの入田池は知る人ぞ知る自死の名所。行く所がないなら焼酎ならあるよ。何を言ってるんだ。受け入れの許容範囲が拡がってるようだ。
こんなにサボりっぱなしのブログは意味ないと思う。徒然なるままには書けない。正しいかどうかわからない。けど私にとって書くことは己との格闘なんだろうな。困ったヤツだ。格闘がないと書けない。でも格闘が激しくなると書く余裕がない。
こんなぶろぐ続けていいのか?
2011/01/01 (Sat)
一人焼酎を呑んでいる。ま、私には元旦が特別な日ではないからどうでもいい。それに恐らく私は一人が基本。仲間はいる。だが初めから集団があるのではなく、それぞれの一人が集団を作っている。そんな感覚かな?
水田君から借りた「日米同盟の正体」をよんだ。その中で、立場の違う著者の本を読むとよいと書かれていた。そうだな。かつては自分の側の本を多く読んでいた。持論の強化はできる。だが己を鍛えるなら他流試合だ。「敵を知り己を知らば百戦危うからず」孫子。
そんな訳で平和主義のつもりだが、軍事戦略の本もよむ。漂ってるのかな?一体何処へ?
水田君から借りた「日米同盟の正体」をよんだ。その中で、立場の違う著者の本を読むとよいと書かれていた。そうだな。かつては自分の側の本を多く読んでいた。持論の強化はできる。だが己を鍛えるなら他流試合だ。「敵を知り己を知らば百戦危うからず」孫子。
そんな訳で平和主義のつもりだが、軍事戦略の本もよむ。漂ってるのかな?一体何処へ?